このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
ほっつき歩く懶惰人の写真です。よかったら覗いていってね
2023年 03月 11日 宮城県人にとって3月11日は特別な日だなんでもない日常が一転し、死が身近になったなんでもない日なんて無いのだいつど...
2022年 06月 30日 水無月とともに梅雨は去り菖蒲も終わりですかねぇ先週の日曜日に行った多賀城のあやめ園久々に写真撮ったなぁ4月に転勤と...
2022年 05月 16日 3年ぶりに開催された杜の都仙台の青葉まつりこの季節は街中の木々がキラキラと輝いてとても良い季節なんと言っても3年ぶ...
2022年 04月 30日 気付けば4月も今日で終わりああ、桜の名所に行ってない春らしいこと何もしてない新生活はバタバタと通り過ぎいつの間にか...
2022年 03月 22日 先だっての3連休中の仙台農業園芸センター梅はちらほら咲き始め春の訪れを告げているんが、休みが明けたと思ったらまた冬...
2022年 03月 11日 ここ半月ほどYOASOBIさんの「THE BOOK2」を聴いている「THE BOOK」も良かったけど今回のEPはi...
2022年 03月 06日 今、東欧で起きている戦争で亡くなった全ての人々に哀悼の意を表すいつまで続くのか銃で心は縛れない主義主張が違くったっ...
2022年 03月 02日 希望よあなたはどこにいるのか優しさに満ちた世界はどこにあるのか持つべきは銃じゃない互いの手を握るべきなんだその手は...
2022年 02月 28日 ただただ祈る平和でありますよに
2022年 02月 24日 寒さが少しだけ緩んだ夜雪がやんだ空を見上げれば星が綺麗吸い込む空気も心地良いなんでもない日常主義主張が違う人達がわ...
2022年 02月 22日 スーパーねこの日と言うことで我が家のコタロウさん2010年の生まれなので今年で12歳かぁ我が家の王様いつまでも元気...
2022年 01月 27日 出口の無いトンネルいつまで続くのかさすがにさすがにもう限界誰が悪いと言うわけでは無いが鬱々とした日々人はパンのみに...
2022年 01月 02日 1月2日は仙台初売り街中は人人人久々の活気今年こそは疫病退散健康第一商売繁盛家内安全で、どーか一つお願いします皆様...
2021年 12月 31日 2021年も終わる昨年に引き続き全く普通じゃ無い一年だったなぁずっと我慢と閉塞の一年来年こそは明るい楽しい一年にな...
2021年 12月 30日 仙台光のページェント略してヒカペと言うらしい光のページェントが始まった時からずーっと見ているがヒカペなんて言ったこ...
2021年 12月 29日 宮城県は大河原町の白石川堤春は一目千本桜として県内では有名な桜の名所冬は桜のイルミネーションを始めたらしい規模はそ...
2021年 12月 20日 クリスマスまであと数日単身赴任者にはあまり関係イベントですがなんとなく心はウキウキ気仙沼の内湾エリアもイルミネーシ...
2021年 12月 01日 妙に寒いなと思ったら今日から12月師走の始まりは大雨でまだ雪じゃないから暖かいと言えばそうなのかもですけど仙台の師...
2021年 11月 25日 気仙沼は片浜にある煙雲館明治の歌人落合直文の生家今年は生誕160周年だそうでなかなか行く機会がないので行ってきたの...
2021年 11月 09日 爽やかな秋しっとりした秋すっかり秋も終盤ああ、冬の足音が聞こえてくる
2021年 11月 08日 松島は円通院紅葉は徐々に見頃を迎えてました入口付近の庭園と本堂前はもうバッチリ赤の世界奥の三慧殿はまだ色づきなし金...
2021年 11月 07日 宮城県の沿岸北部に住んでいるとなかなか紅葉を見に行けないわけですだって栗駒や鳴子や蔵王はちょっと遠くて渋滞に巻き込...
2021年 10月 09日 こんな御時世になる少し前2018年の11月韓国ソウルは徳寿宮の紅葉綺麗だったなぁ本当に真っ紅に染まる雑多な街と綺麗...
2021年 10月 06日 体調があまりよろしくない運気が下がってる気がする少し前はいろいろと抗ってたけど最近はとりあえず底まで落ちるあとは上...
2021年 10月 04日 数日前のことコロナワクチンの2回目を接種その日の晩に38度の発熱2日間布団の中で過ごすことに平熱に下がって2日ぶり...
2021年 09月 25日 竹林の上にさんざめく光まだ秋にナルものかと残暑の悪あがき
2021年 09月 24日 写真って難し
2021年 09月 23日 柴田町は船岡城址伊達騒動の当事者である原田甲斐の居城山本周五郎の小説「樅ノ木は残った」といえば分かるだろうか桜の名...
2021年 09月 22日 明が良いのか暗が良いのか・・・どっちも好きです
2021年 09月 21日 仙台は野草園の宮城野萩宮城県の県花でもある平安の頃より宮城野といえば萩歌舞伎に伊達騒動を題材にした「伽羅先代萩」が...
祈る 宮城県人にとって3月11...
梅の香 梅の香は春の香青空によく映える
ほむら 仙台は八幡神社の松焚...